◆かつての8番、渋谷山 東福寺で、天台宗の寺院である。渋谷区渋谷3の玉川通りから少し南に下った閑静な地区に建つ。この札所は当時の名残りが殆ど残されていない寺院ばかりだが、思いを馳せての巡拝ならそれも良いかと思います。 2022. 7

当時の霊場案内

朱印、その他
山号 寺院名 宗派 本尊 住 所 他の札所
1 補陀落山 海晏寺 曹洞宗 聖観音  品川区南品川5-16-2 -
2 金剛山 観音寺 天台宗 如意輪観音   〃 大崎3-8-12 -
3 泰叡山 瀧泉寺 聖観音  目黒区下目黒3-20,目黒不動 江戸33
4 三田山 魚籃寺 浄土宗 魚籃観音  港区三田4-8-34 江戸25
5 勝林山 金地院 臨済宗 聖観音  〃 芝公園3-5 江戸28
6 補陀山 長谷寺 曹洞宗 十一面観音  〃 西麻布2-21 江戸22
7 長青山 梅窓院 浄土宗 泰平観音  〃 南青山2-26 江戸24
8 渋谷山 東福寺 天台宗 千手十一面観音  渋谷区渋谷3-5 -
9 慈雲山 長泉寺 曹洞宗 (釈迦牟尼佛)  〃 神宮前6-25 -
10 竹園山 教学院 天台宗 聖観音  世田谷区大師堂4-15 関東不動16
11 大谿山 豪徳寺 曹洞宗   〃  豪徳寺2-24 -
12 代々木山 雲照寺 真言宗 十一面観音  渋谷区西原3-31 -
13 観谷山 聖輪寺 如意輪観音   〃 千駄ヶ谷1-13-11 府内10
14 永固山 一行院 浄土宗 聖観音  新宿区南元町19-2 -
15 常栄山 心法寺 (阿弥陀佛)  千代田区麹町6-4-2 -
16 四谷山 長善寺 曹洞宗 瑪瑙観音  新宿区四谷4-4 -
17 護本山 天龍寺 千手千眼観音   〃 新宿4-3 -
18 多宝山 成願寺 単立(曹) 百観音  中野区本町2-26 -
19 蒼竜山 松源寺 臨済宗 正観音   〃 上高田1-31 -
20 - 明治寺 真言宗 百観音   〃 沼袋2-28 -
21 大鏡山 南蔵院 (薬師尊)  豊島区高田1-19 府内29,豊島41
22 光松山 放生寺 聖観音  新宿区西早稲田2-1 府内30,江戸15
23 東豊山 新長谷寺  〃 高田2-12,金乗院に合併 府内38
24 神齢山 護国寺 如意輪観音  文京区大塚5-40 府内87,江戸13
25 無量山 伝通院 浄土宗 無量観音   〃 小石川3-14 江戸12
26 金龍山 大円寺 曹洞宗 聖観音   〃 向丘1-11-3 江戸23
27 天昌山 光源寺 浄土宗 駒込観音   〃 向丘2-35 -
28 補陀落山 養福寺 真言宗 如意輪観音  荒川区西日暮里3-3-8 豊島73
29 - 養壽院 天台宗 -本尊焼失-  台東区上野桜木1-15-3 -
30 東叡山 清水堂 千手観音   〃 上野公園1-29 江戸6
31 金龍山 浅草寺 聖観音宗 聖観音   〃 浅草2-3-1 坂東13,江戸1
32 宝寿山 長命寺 天台宗 (阿弥陀佛)  墨田区向島5-4-4 -
33 - 萬骨観音堂 - 千手観音   〃 横網2, 東京都慰霊堂 -
【 備 考 】



◆慰霊堂(旧萬骨観音堂)の後ろ側にも入口があり、
春と秋の慰霊祭の日に開かれ参拝者を迎える。
今でも年に数人、身元判明するという。
◆この札所は、昭和7年4月、関東大震災の慰霊目的として創始された。上野や浅草の寺院が殆ど入っていないのは、いずれも震災などで被害を受けたからである。(札所資料より)
◆萬骨観音堂は、現在東京都慰霊堂として、関東大震災と東京大空襲時の慰霊を納め、毎年春と秋の2回、慰霊祭を行なっている。
◆その際には、東京の五大寺と云われる大塚の護国寺、上野の寛永寺、浅草の浅草寺、芝の増上寺、池上の本門寺が交代で大法要に当たっている。
◆写真右は、かつての18番だった中野本町の成願寺入口左側に立つ標石碑。

◆その正面側には「百体観世音安置」、側面には「東京十八番霊場」と彫られている事から、昭和の短い時期ではあったが、この霊場が存在していた軌跡となろう。