|
|
|
◆品川区から大田区、川崎市や横浜市に点在する東海観音札所を紹介しています。 |
|
|
|
|
◆1番・総持寺は、この札所唯一の曹洞宗の寺院で、JR鶴見駅から参道に続き広い境内には、中門、仏殿、大祖堂など多くの伽藍が立ち並ぶ。境内には所狭しと多くの花木があり、特に春は桜、ボケなどお花見散策が出来るほど咲き誇る。東海観音霊場のスタートに相応しい名刹である。【写真右】は仏殿前に群生するボケの花で、きれいに高さを揃えてある。 |
|
|
横浜市鶴見区鶴見2-1-1
|
|
|
|
品川区東大井3-13-1
|
|
|
◆来福寺は、品川区東大井にあり京浜急行の立会川駅の北西200mぐらいの位置にある。駅の東側には勝島運河や京浜運河といった東京湾の水路がある。歩いて南側には16番の大福生寺も近い。また、この寺は御府内88ヶ所26番や玉川88ヶ所74番の札所でもある。本堂前には、「来福寺」と銘が入った金色の飾り灯篭が目につく。【写真左】は何かしら大き目のボケの花が境内に咲く。 |
|
|
|
|
|
◆3番・遍照寺は天台宗の寺院で、入口前には中島八幡神社と広い敷地があるので、寺は分かりやすい。33番の川崎大師からは、南西に2km弱ある。境内はこじんまりして、良く清掃されていて気持ちがいい。【写真右】は境内に置かれた火鉢に水が張られ、中に咲くホテイアオイの花である。ここから南へ1km程進むと、4番・真観寺へと続く。 |
|
|
川崎市川崎区中島町2-12
|
|
|
|
川崎市川崎区大島2-10
|
|
|
◆真観寺は川崎区大島2丁目の大島第4公園の北側にあり、表通りには新川通りが走っている。寺は真言宗智山派の寺院で、玉川88ヶ所2番と東国88ヶ所3番の札所でもある。ここから西へ1.5km程進むと5番の成就院に続く。【写真左】門前には大島第四公園があり、ユキヤナギの群生もきれいに咲く。 |
|
|
|
|
|
◆成就院は、川崎区渡田町3丁目にあり、山門の前には向町公園がある。寺は、玉川88ヶ所4番、武相28不動27番、東国88ヶ所4番など多くの札所を兼ねている。本堂前は芝生と敷石が敷かれ、山門の両側の白壁がきれいである。本堂右手には池もあり、その周りには紅白に色づいたハツユキカズラ【写真右】も群生している。 |
|
|
川崎市川崎区渡田町3-8
|
|
|
|
川崎市川崎区小田1-25
|
|
|
◆この札所は、JR南武線・川崎新町駅南口からほど近い。寺の北側は、小田1丁目中央公園がある。近隣の東海札所には寺の回りに公園が隣接している事が多いのが特徴で、神仏分離の時期などに寺の一部を公園に供出されたのかも知れない。寺は、玉川88ヶ所6番と東国88ヶ所5番の札所を兼務する。【写真左】は本堂横に植えられている大きなボケの木で、白や薄いピンクの花が白い漆喰と優しく合う。 |
|
|
|
|
|
◆この札所は、川崎大師から南へ1km弱歩くと観音町公園があり、その一角に観音堂は建つ。山門には「潮音殿」の扁額があり、潜ると境内には石仏や花木があり、季節によりいろいろな花が咲いている。石観音は24番・明長寺の末寺で、守人が奥に住む。寺は、准秩父33観音23番の寺院でもあり、石像の如意輪観音を安置する。【写真右】は本堂脇に咲くシロヤマギクで、普通より少し花びらが大きい感じがする。 |
|
|
川崎市川崎区観音2-16-3
|
|
|
|
|
|
|