−奥多摩新四国八十八ヶ所遍路−

札所1〜5番までを紹介


1番の小山家のちかくにある「まいまいず井戸」

1番・小山家の近くには、昔の「まいまいず井戸」が残されている。






1番・釈迦如来           1番の小山家の大師堂は羽村駅の近くにある

札所1番 小山家 <釈迦如来>

◆羽村市 五ノ神4の小山家は、羽村駅東口からほど近い。
大師堂はその隣りの敷地に置かれ、いつも綺麗にされている。
石仏は線路側を向いており、ちょうど五日市線の安全を
見守っているようでもある。
年末には、鏡餅がお供えされていたり、線香やりん(小さな鉦)もあり
お参りも気軽にできる。






2番は石仏ではなく木像である                2番・阿弥陀如来

札所2番 開山所 <阿弥陀如来>

◆瑞穂町長岡にある2番の本尊(阿弥陀像と大師像)は、石仏ではなく
木像で開山所建屋内に安置されている。
大師像手前の白黒写真は、開創者:武田弥兵衛氏








3番・釈迦如来              3番・地蔵院の石仏

札所3番 宝珠山 地蔵院 <釈迦如来>

◆青梅市畑中2の地蔵院は、「多摩七福神の布袋尊」の札所でもある。
また、北側には多摩川に出る小道があり、河原で一息できよう。








4番・加藤家の大師堂 2013.5 巡拝            4番・大日如来

札所4番 加藤家 <大日如来>

◆青梅市友田1の加藤家にある4番は、庭内の高台に安置されている。
東側には多摩川が流れており、
多くの札所が青梅街道や奥多摩街道沿いに点在している。
左下の寺印「黒巌遍照 写」は、
四国4番・黒巌山 遍照院からきている。







5番・地蔵菩薩          5番・西勝院の大師堂

札所5番 宮寺山 西勝院 <地蔵菩薩>

◆入間市宮寺の西勝院は、「狭山33観音29番」を兼務する。
周辺には、56番・清泰寺、62番・長久寺、66番・金仙寺などの
札所が点在する。







札所6〜10番へ