| 
      
    
      
        
            | 
         
        
          | ◆玉川八十八ヶ所霊場と御朱印を紹介しています。<p5/9> 札所41番〜50番 | 
         
        
            | 
         
        
          
          
            
              
                
                
                  
                    
                       | 
                     
                    
                       | 
                     
                    
                      
                      
                        
                          
                            | 札所41番 舜栄山 安穏寺 | 
                             | 
                              | 
                           
                          
                              世田谷区上祖師谷 2-3-6 | 
                              | 
                           
                          
                              | 
                           
                        
                       
                       | 
                     
                  
                 
                
                  
                    
                      | 安穏寺山門、両側にはサツキの植え込み | 
                      本尊・不動明王 | 
                      安穏寺と "舜栄山"の扁額、境内には梅の木多数 | 
                     
                  
                 
                
                
                  
                    
                       | 
                     
                    
                       | 
                     
                    
                      
                      
                        
                          
                            | 札所42番 青林山 東覚院 | 
                             | 
                              | 
                           
                          
                              世田谷区千歳台 4-11-11 | 
                              | 
                           
                          
                              | 
                           
                        
                       
                       | 
                     
                  
                 
                
                  
                    
                      | 境内に咲く花ズオウやツツジの群生 | 
                      本尊・薬師如来 | 
                      東覚院と "青林山"の扁額、右手に大師1150年御遠忌供養塔 | 
                     
                  
                 
                
                
                  
                    
                       | 
                     
                    
                       | 
                     
                    
                      
                      
                        
                          
                            | 札所43番 波羅密山 宝性寺 | 
                             | 
                              | 
                           
                          
                              世田谷区船橋 4-39-32 | 
                              | 
                           
                          
                              | 
                           
                        
                       
                       | 
                     
                  
                 
                
                  
                    
                      | 境内に建つ不動堂 | 
                      本尊・大日如来 | 
                      宝性寺と "波羅密山"の扁額、前に大師像が立つ | 
                     
                  
                 
                
                
                  
                    
                       | 
                     
                    
                       | 
                     
                    
                      
                      
                        
                          
                            | 札所44番 金剛山 多聞院 | 
                             | 
                              | 
                           
                          
                              世田谷区北烏山 4-12-1 | 
                              | 
                           
                          
                              | 
                           
                        
                       
                       | 
                     
                  
                 
                
                  
                    
                      | 境内に奉安の天竺渡来石彫涅槃像 | 
                      本尊・地蔵菩薩 | 
                      多聞院と "金剛山"の扁額 | 
                     
                  
                 
                
                
                  
                    
                       | 
                     
                    
                       | 
                     
                    
                      
                      
                        
                          
                            | 札所45番 幽谿山 密蔵院 | 
                             | 
                              | 
                           
                          
                              世田谷区桜上水 2-24-6 | 
                              | 
                           
                          
                              | 
                           
                        
                       
                       | 
                     
                  
                 
                
                  
                    
                      | 境内に奉安の七観音石像 | 
                      本尊・不動明王 | 
                      密蔵院と "転渡輪"の扁額 | 
                     
                  
                 
                
                
                  
                    
                       | 
                     
                    
                       | 
                     
                    
                      
                      
                        
                          
                            | 札所46番 光林山 西福寺 | 
                             | 
                              | 
                           
                          
                              世田谷区赤堤 3-28-29 | 
                              | 
                           
                          
                              | 
                           
                        
                       
                       | 
                     
                  
                 
                
                  
                    
                      | 葵の紋が付く門柱と奥は仁王門 | 
                      本尊・薬師如来 | 
                      西福寺と "光林山"の扁額、左に大日如来像、右に大師像 | 
                     
                  
                 
                
                
                  
                    
                       | 
                     
                    
                       | 
                     
                    
                      
                      
                        
                          
                            | 札所47番 赤堤山 善性寺 | 
                             | 
                              | 
                           
                          
                              世田谷区豪徳寺 1-55-23 | 
                              | 
                           
                          
                              | 
                           
                        
                       
                       | 
                     
                  
                 
                
                  
                    
                      | 木々に囲まれた山門と石段 | 
                      本尊・不動明王 | 
                      善性寺と "赤堤山"の扁額、前面左右は花頭窓 | 
                     
                  
                 
                
                
                  
                    
                       | 
                     
                    
                       | 
                     
                    
                      
                      
                        
                          
                            | 札所48番 青龍山 勝国寺 | 
                             | 
                              | 
                           
                          
                              世田谷区世田谷 4-27-4 | 
                              | 
                           
                          
                              | 
                           
                        
                       
                       | 
                     
                  
                 
                
                  
                    
                      | ベンガラ色の山門と白壁 | 
                      本尊・不動明王 | 
                      勝国寺と寺名の扁額、本堂両側は連子窓 | 
                     
                  
                 
                
                
                  
                    
                       | 
                     
                    
                       | 
                     
                    
                      
                      
                        
                          
                            | 札所49番 大悲山 円光院 | 
                             | 
                              | 
                           
                          
                              世田谷区世田谷 4-7-12 | 
                              | 
                           
                          
                              | 
                           
                        
                       
                       | 
                     
                  
                 
                
                  
                    
                      | 入口右手に時代を経た寺名の標石 | 
                      本尊・不動明王 | 
                      円光院と "大悲殿"の扁額 | 
                     
                  
                 
                
                
                  
                    
                       | 
                     
                    
                       | 
                     
                    
                      
                      
                        
                          
                            | 札所50番 代永山 円乗院 | 
                             | 
                              | 
                           
                          
                              世田谷区代田 2-17-3 | 
                              | 
                           
                          
                              | 
                           
                        
                       
                       | 
                     
                  
                 
                
                  
                    
                      | 境内の観音堂と満開の桜 | 
                      本尊・不動明王 | 
                      円乗院と "代永山"の扁額、窓は連子窓 | 
                     
                  
                 
                
                 
                 | 
               
            
           
           | 
         
        
              | 
         
      
     
     | 
     |