◆金城山 雲洞庵は、曹洞宗の寺院で、上田33観音の1、2、11番の札所である。

◆雲洞庵は、2009年、テレビで放映されていた「天地人」で、直江兼続が幼少期を過ごした寺として有名になり、平日でも結構な観光客が訪れている。
◆本堂、座禅の場、2階建の客間など、かなりの部屋を見ることができる。また、廊下から見る森や庭の風情、カエルの声、風の音など、全体が落ちついた空間の中で、兼続の時代に思いをはせるのも良い。

雲洞庵は越後の古刹の一つである。
雲洞庵 (南魚沼市 雲洞)

◆雲洞庵へは、関越の塩沢石打ICで下り、県道28号を左折し、案内板に従い20分ほどで着く。

大きな杉の木の中に立つ山門は、霊気に包まれているような感じを受ける。
曹洞宗の修行場で、座禅の部屋もある。
新潟市西蒲区の遍照寺山門
彼岸花がひっそりと咲く宝蔵寺
井鼻地区にある滝はこのあと日本海にそそぐ
越後88ヵ所30番・国上寺

◆雲高山 国上寺。越後88ヵ所を含む3つの札所を兼ねる真言宗の古刹。 燕市国上(くがみ)地区 2009.10

国上寺の奥にある五合庵



武州の札所へ戻る

◆越後線。巻駅東口から5分程のところにある遍照寺。越後弘法大師21ヶ所17番の札所である。
地域の細い路地の間の奥まったところに山門が見える。右手の建物は木造二階建ての風情ある雰囲気である。
ここは新潟市西蒲区赤鏥(あかさび)。少し東側には国道116号が越後線と沿うように南北に走る。

◆古ぼけた一軒の庵。五合庵はその昔、良寛和尚が25年間ここで修行したり、子供と遊んだりした庵である。右の国上寺の奥から続く、足場のきつい石段を5〜6分ほど下ると林の中にある。

魚沼33観音

松之山の棚田

←越後24薬師の写真更新  2014/9/17 

◆左は、刈羽郡刈羽村にある越後33観音5番・不退山 寳蔵寺。
長く風雪に耐えてきた本堂前には、しばしの間マンジュシャゲが咲く。今の時期、訪れる人もなく、ひっそりと佇む寺の境内のどこからか微かに虫の声だけが聞こえる。寺は越後新四国88ヶ所16番を兼務する。

◆右は、寳蔵寺から山を越え、日本海に出て海沿いを北上すると出雲崎に入る。その井鼻地区を通ると、海の反対側に滝が見える。くっきりと見える断層が、躍動感と威圧感を感じる。2010.9
越後の札所

↓越後33観音と越後88ヶ所の写真更新 2014/9/16 

↓蒲原33観音の全札所紹介 p1〜p5。 2014/ 8/ 28写真更新 

蒲原33観音巡り
越後新四国八十八ヶ所
越後33三十三観音
越後24薬師
越後弘法大師21ヶ所
上田三十三観音